共同募金運動

共同募金は「社会福祉法」に定められ、国や市町村でなく「共同募金会」という民間の団体によって都道府県を単位として行われている募金です。
高齢者、障害者、子どもたちなどへの、地域の福祉活動を支援します。
災害時には、「災害ボランティアセンター」の設置や運営にも役立ちます。

募金していただいたお金は、その都道府県内の民間社会福祉のために使われます。(およそ25%は、福岡県内の広域配分。およそ75%は久留米市内の地域配分)

期間

10月1日から12月31日まで全国一斉に実施しています。
12月は、歳末たすけあい募金も同時開催しています。

街頭募金実施時の資材貸出について
     期間中に街頭募金の実施等に必要な資材の貸出を行っています。
     なお貸出の際には、活動団体名・日時・場所・内容等を確認しております。

募金の流れ

共同募金は、都道府県ごとに行われているため、各市区町村で集められた募金は、一旦福岡県共同募金会で取りまとめられ、厳正な審査を経た後、翌年度に民間の福祉活動資金として県内の民間社会福祉施設や団体、社会福祉協議会などへ配分されます。

税制上の優遇措置について

都道府県の共同募金会は、税制上、国や地方公共団体と同じように、「寄附に対する優遇措置の対象団体」となっています。
また、福岡県共同募金会は、所得税の税額控除対象法人としての証明を受けています。
そのため、共同募金へ寄付を行った場合、個人の方は、所得税の控除(「所得控除」または「税額控除」のどちらかを選択)及び住民税の「税額控除」を受けることができます。
また、法人が寄付した場合は、寄付金額を「全額損金算入」することができます。

詳しくはこちらの福岡県共同募金会の税制上の優遇措置についてのページをご覧ください。

配分金

共同募金は市内で地域住民の福祉向上のため、福祉団体の活動を支援するため、共同募金の配分により事業費の補助を行っています。
お申込につきましては、活動の目的や内容、収支の内訳等を記載した書類が必要となります。
なお、補助に関しては、市民の皆様から善意でよせられた大切な募金を適正に配分するため福岡県共同募金会久留米市支会配分審査委員会で審議されます。
共同募金の配分による福祉活動に係る経費の補助を検討されている方は、久留米市社会福祉協議会地域福祉課(リンク共募・ボラ補助等関連の申請ページ)までご相談ください。

社会福祉法人福岡県共同募金会(外部リンク)の支部組織として、久留米市社会福祉協議会の事務所内に支会を設置し、共同募金運動を推進しています。
福岡県共同募金会のウェブサイトへリンク
募金の配分内容等についてはこちらから
はねっと(中央共同募金会管理の募金・配分のデータ閲覧ページ)へのリンク


このページについてのお問い合わせ

生活支援課(電話:0942-34-3035)